海外からの商品のお届けと、
関税・輸入消費税について
この度は、「PrimaStella」にご来店いただき、誠にありがとうございます。
当店では、まだ日本であまり知られていないユニークな商品を海外のサプライヤーからお客様の元へ直接お届けしております。 その際、海外からの「個人輸入」という形になるため、ご購入いただいた商品の価格によってはごく稀に商品受け取り時に『関税』および『輸入消費税』が課税される場合がございます。
これは、日本の税関が、法律に基づいて判断・請求するものです。 お客様に、より安心してショッピングを楽しんでいただくために、その仕組みについて、ここで詳しくご説明いたします。
■ほとんどの商品は、税金がかかりません
まず、ご安心ください。 個人が利用する目的で商品を輸入する場合、商品の価格、送料、保険料を合わせた合計額が「16,666円以下」の貨物については、原則として、関税・輸入消費税は免除されることになっています。
当店で扱う商品の多くは、この範囲内の価格となりますので、ほとんどの場合、お客様が追加で税金を支払う必要はございません。
■もし、16,666円を超えた場合は?
もし、ご購入いただいた商品の合計額が16,666円を超えた場合、商品受け取り時に、配達員の方から税金の支払いを求められる可能性がございます。
その場合、お客様にご負担いただく可能性があるのは、主に「輸入消費税(10%)」です。 当店で扱うスマートフォンやPC周辺機器といったデジタルガジェットの多くは、「関税」自体は「無税(0%)」に設定されています。
【計算例】30,000円のスマートフォンをご購入いただいた場合
1. 課税対象額の計算
個人輸入の場合、実際の価格の60%の金額で計算される優遇措置があります。 30,000円 × 60% = 18,000円
2. 関税額の計算
18,000円 × 0%(無税) = 0円
3. 輸入消費税額の計算
(課税対象額18,000円 + 関税額0円) × 10% = 1,800円
この場合、お客様には、商品受け取り時に、約1,800円の輸入消費税のお支払いをお願いする可能性がございます。
【ご注意】
・上記の計算は、あくまで目安です。
・最終的な課税の有無や金額は、すべて日本の税関の判断によります。
・課税された場合の税金は、法律に基づき、輸入者であるお客様ご自身のご負担となりますことを、あらかじめご了承ください。
ご不明な点がございましたら、いつでもお気軽に、当店までお問い合わせください。